ショウガたっぷり竜田揚げ・ショウガあんかけ茶碗蒸し
2021.11.29更新
「ショウガ」の効能は!
新陳代謝の促進、
むくみの解消、
殺菌作用など様々です
漢方に欠かせない生薬でもあり、
特に風邪の引き初めには良く効きます。
また、加熱したショウガは
体を温める抜群の効果があります
◎ショウガたっぷり竜田揚げ
◎ショウガあんかけ茶碗蒸し
◎かぼちゃのサラダ
◎ラフランスの生ハム巻き
投稿者:
2021.11.29更新
「ショウガ」の効能は!
新陳代謝の促進、
むくみの解消、
殺菌作用など様々です
漢方に欠かせない生薬でもあり、
特に風邪の引き初めには良く効きます。
また、加熱したショウガは
体を温める抜群の効果があります
◎ショウガたっぷり竜田揚げ
◎ショウガあんかけ茶碗蒸し
◎かぼちゃのサラダ
◎ラフランスの生ハム巻き
投稿者:
2021.11.26更新
梅干しを見直しましょう!
日本人の多くが持っている
「ピロリ菌」は
胃の粘膜に住みつき
悪さのし放題
胃潰瘍や胃がんを誘発します
ところで、
梅干しには抗菌作用があることは広く知られています
梅干しはこの抗菌作用で、
ピロリ菌をやっつけます!
胃弱な方は、
欠かせない食べ物です。
是非毎日一つは食べましょう
◎ジャガイモの梅煮
◎だしかけ卵
◎きのこのり
投稿者:
2021.11.24更新
ミックスビーンズ
(大豆・ひよこ豆・青えんどう・赤いんげん)
女性の強い味方!!
食物繊維、
ビタミン、
カルシウム、
難消化性でんぷんが豊富です
⭐︎難消化性でんぷんとは⭐︎
消化酵素に分解されないでんぷんで、
腸内に届き、
善玉の腸内細菌の餌になります
◎ミックスビーンズのコロッケ
◎かぼちゃのソテー
◎キャベツのコールスロー
投稿者:
2021.11.22更新
ブリ大根には、
タンパク質・ビタミン・ミネラルがいっぱいです
<9つの健康効果>
⑴疲労回復
⑵免疫力アップ
⑶目の健康維持
⑷老化防止
⑸精神の安定
⑹美肌効果
⑺ガンの予防
⑻貧血の予防
⑼認知症の予防
◎ブリ大根
◎白菜とシイタケのうま煮
投稿者:
2021.11.17更新
海藻には免疫力を上げる力がありますか?
はい!あります
ぬめり成分(フコダイン)、
食物繊維、
ミネラルが免疫細胞を元気にします
◎ブリと昆布の煮物
◎タコとワカメの酢味噌和え
◎里芋の煮っころがし
投稿者:
2021.11.12更新
● レバニラ炒め
●ワンタンスープ
体内でヘモグロビンが生成されずに減少してしまうと、
貧血になってしまします
レバニラ炒めには、ヘモグロビンを生成するのに必要な
成分である鉄分が含まれています。
貧血を予防する効果があります
投稿者:
2021.11.10更新
●豚肉の生姜焼き
●コールスローサラダ
●味噌汁
定食屋さんでも定番の「豚肉の生姜焼き」
実はビタミンB1を補える健康食なんです
ビタミンB1が、糖質をエネルギーに変え
疲労回復に大いに役立ちます
投稿者:
2021.11.09更新
月・水・金の
お昼ご飯まかない担当の
丸山です
まるさんと呼ばれています
去年7月から始めて、
なるべく同じ物を作らないよう
皆の腸内環境を考えて作っています
毎日、
包丁を研ぐことから始めます
宜しくお願い致します!!
投稿者: