お赤飯
2015.03.30更新
患者さんの大木さんが、
お赤飯を作ってきてくれました
お赤飯の豆といえば
「小豆」かと思っていましたが、
大木さんのお赤飯は
「ささげ豆」です
大木さんいわく...
小豆は皮が薄いので
煮たり蒸したりすると裂けてしまうため、
関東では小豆の代わりに
皮の厚い「ささげ豆」を使うのよ〜
との事です
ご馳走様でしたぁ
私の祖母もお祝い事があると、
よくお赤飯を作ってくれたのを思い出します
うちでは「小豆」でした
投稿者: